□■□--------------------------------------------------------------------
「ママ一人で子育て頑張っていませんか?」
地域のママたちと「子育てシェア」すると
子どもは仲良しのお友達と遊べ楽しい!
ママも肩の力を抜いて楽しく子育てできるように!!
全校休講など子どもの居場所作りが大切な今こそ、
ママ友と子どもを預け合いませんか?
春からの新生活☆
幼稚園入園など、お時間ができる方にはお仕事スタートのチャンス
--------------------------------------------------------------------■□■
子どもは可愛い!
気がつくといつも自分ひとりが育児をしている気がする。
週末くらい1人時間が欲しい。
だけど仕事で疲れたパパに預けるのは心苦しい!
「仲の良いママ友にうちの子、1時間でいいから見てもらえたら助かる!!」
そんな時こそ地域のママたちと「子育てシェア」してみませんか?
新年度、お子さんが幼稚園入園など、お時間ができる方はお仕事をはじめてみませんか??
「子どもが小さくても働きたい! 」
「もっと社会とつながりたい!」
「育児経験を仕事にしたい! 」
「子育てで困っている人を助けたい! 」
そんな想いを持つ方がいたら、地域子育てのお世話役ママサポやスタッフ、ボランティアとして、 地域に頼り合いの輪をひろげていきませんか?
今後、横浜市でAsMamaの活動を増やしていく予定です!
その活動を一緒に盛り上げるママサポやボランティアスタッフを募集しています!
少しでも興味があれば、AsMama活動説明会にお気軽にお越しください♪
もちろん「ママサポやスタッフとして活動をしたい」という方だけではなく、まずは会員としてサービスを利用してみたい方も大歓迎です!
【説明会について】
参加は無料!
お子さまとご一緒の参加もOK!
ベビーカー置き場もあります!
「子育てシェアってどうやって使うの?」
「地域で頼り合える仲間をつくりたい!」
「子連れでも働けるママサポのお仕事って私にもできるかしら?」
「子供を預けたいときはどうしたらいいの?」 などなど、
たくさんの疑問やご質問にお答えします!
また、同じ地域に住む親子に知り合えるので、是非繋がるきっかけづくりにしてください♪
※託児はありませんので、お子さまが飽きないようにお気に入りのおもちゃ、飲み物など お持ちくださいね。
※諸般の事情により、延期もしくはSkypeを用いたオンライン説明会へと変更する場合がございますので、予めご了承ください。
***********************************************************
<AsMamaについて>
〜誰もが育児も仕事もやりたいことも、思い通りに実現できる
社会の仕組みや取り組みを創る会社、 それがAsMamaです〜
子育てを支援してほしい人と支援できる人が出会い・つながり・頼り合える3つのしくみで、
親子の「今」と子どもたちの「未来」を豊かなものに変えようとしています。
◎しくみ1 : 子どもと一緒に働ける!AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポ」の育成
◎しくみ2 : 地域の親子と子育て支援者が出会い・つながれるリアルな場づくり
◎しくみ3 : 顔見知りで安心・信頼できる地域の親子同士が送迎・託児を頼り合える「子育てシェア」
●AsMamaについて
http://asmama.jp/index.html●AsMamaママサポ募集サイト
http://www.asmama.co.jp/recruit/mama_supporter/about/●AsMama事務局スタッフ募集サイト
http://www.asmama.co.jp/recruit/staff/************************************************************
<ご不明点・キャンセル連絡>
ご不明な点などございましたら下記ご連絡ください。
info@asmama.co.jp(件名に3/14横浜説明会の件とご記載ください)
たくさんの皆さまにお会いできることを楽しみにしております!
==========
<お知らせ>
感染症予防に関するご協力のお願いとご案内(2020.02.19)
http://bit.ly/38H6Lz2==========