赤ちゃんとママがハッピーな毎日を送るためには、ママの元気がとっても大事!
からだの変化や不調のサインに耳を傾けて、がんばりすぎない「からだケア」について一緒に知っていきましょう♪
産前と産後ではからだは大きく変化します。
☑︎ 歩いていて違和感がある
☑︎ 寝返りが辛い
☑︎ 疲れやすい
☑︎ 腰・肩が痛いなど
必要なのは、インターネットでは得られない正しい知識。
だからこそ、
Women's life careとママケア湘南の医療専門家集団で
「からだの専門家が作った 産前・産後ママのからだケアBOOK」を作成しました。
*参加者にはからだケアBOOKをプレゼントします!
講座の前半では、
女性の身体の変化、出産後の過ごし方を、この本を通して楽しくお話しします。
自分のからだを知って、楽しくハッピーな毎日を過ごしていきましょう!
講座の後半では、実技♪
エクササイズや
育児動作のポイント
抱っこ紐のチェックも行いますよ。
からだがなんとなくツライなどのお悩みがある方も参加できます。
ぜひ相談してください。
専門的な立場でそれぞれの人に合ったアドバイス、個別相談も可能な限り承ります!
保育もついていますので、
安心してお子さん連れでいらしてください^^/
【women`s life care のHP】
https://jyoseinokarada.jimdofree.com/-----日時-----
2023年2月26日(日)
13:30-15:00
-----会場-----
IDEAコミュニティカレッジ
(ビナガーデンズパーチ5F)
-----対象-----
出産を経験した全ての女性
(ご夫婦での参加も可能です)
-----定員-----
6組
(ご希望により募集人数増員しました)
-----参加費-----
500円
*保育は無料です
-----持ち物-----
動きやすい服装
タオル
水分補給できるもの
<保育をご希望の方>
お子様のお気に入りのおもちゃ
水分補給
バスタオルなど
-----講師紹介----
<久保田 優子>
理学療法士
ピラティスインストラクター
訪問看護ステーションで理学療法士として働く傍ら、子育て支援センターなどでママの身体ケア教室や抱っこ講座など女性の身体に関する啓蒙活動を行っている。現在、訪問産後ケアサービスやママ向けのピラティスクラスを開設。
<高橋永子>
鍼灸あんまマッサージ指圧師
海老名市の自宅で、Story鍼灸サロンを開院。5年、10年先の健康とキレイのために、忙しい毎日に負けない身体づくりをサポートしています。月1で、サロンを自宅を解放し、『ママたちの保健室』(託児あり)を開催。気軽に体の相談をしたり、鍼灸との出会い、また地域のママのコミュニティーのきっかけになればと活動しています。
-----ご案内-----
・悪天候や災害、講師の体調不良等により、止む無くイベントを中止、または延期をさせていただく場合、お申し込みのメールアドレスへご連絡致します。
-----お問い合わせ・キャンセル方法ご案内-----
締め切り後の参加希望の方はお電話にてご連絡ください、参加次第でご案内できる可能性があります。
◆ZamaKOP TEL
080-4107-2017
(おかけ間違いにご注意ください)
このイベントへのご質問、お申し込み後のキャンセルは、ZamaKOPのメールアドレスでご連絡ください。
◆ZamaKOPメールアドレス
zamakop2017@gmail.com------------------------------
■子育てシェアの会員登録をおすすめします
地域交流会では、当日出会った参加者のみなさんや、 シェア・コンシェルジュと繋がる時間があります。 託児や送迎など助けが欲しいとき、シェア友に依頼することができるネットの仕組みが子育てシェアです。
・謝礼の1時間500円〜700円
・会員登録料・手数料、無料
・万が一の保険適用
<子育てシェア>
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html■感染症予防に関するご協力のお願いとご案内
http://bit.ly/38H6Lz2AsMama地域交流及び子育てシェアご利用に関する新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン(2020年6月19日版※AsMama公式HPより)
https://bit.ly/30cbi9n【重要】感染症対策、参加される場合の注意事項をご確認の上、お申し込みください。
https://bit.ly/2x5g7qD