――――――――――
しっかり子どもに向き合う時間
+
親子で英語に触れる時間
+
ママが自分を認める時間
+
子育て情報やつながりを作る時間
☆一石四鳥☆が叶います!
――――――――――
育児家事に追われて、ゆっくりお子さんと遊ぶ余裕が持ててない。。
そんな時は、誰かと一緒に強制的にそのための時間を取るのがオススメですよ★
「いずれは子どもを英語に触れさせたい」
この交流会では、そんな思いも一緒に叶えちゃいます!
英語を使って
●キレにくい子が育ちやすい遊び
●体の発達を促す動きの遊び
●お子さんへのちょっとした声かけ
など、子どもにアプローチするものだけでなく
【親自身のマインド形成】にも役立つお話をお伝えします。
参加者同士での情報シェアやつながり作りなど、「大人と話す時間」もあるので、誰かとしゃべりたい人も大歓迎です!
=*開催情報*=
毎月 第2水曜日
10時~11時ごろ
●出席スタンプ
(集めてプレゼントGET!)
●クラリネット生演奏でスタート♪
(アマチュア演奏歴約30年)
●参加者自己紹介
●英語のお歌遊びをたっぷり
(スカーフなどを使用)
●英語絵本の読み聞かせ
●カード集め
●いろいろお話Time
========
★出産前の方もぜひ!
出産後の情報収集のために、先輩ママとのつながりをつくっておくと便利ですよ~(^^)
★問い合わせ・キャンセルについて
このイベントへのご質問、お申し込み後のキャンセルは、 担当シェア・コンシェルジュへお知らせください。
担当:中村 真生
https://kosodate-share.asmama.jp/users/35607★ご参加は、子育てシェアに会員登録してからがスムーズです。
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html→子育てシェアがよくわからない方には、ご説明致します。
→登録済みで「子育てシェアの使い方を知りたい!」という方も、まずはつながりを作るところから!
全国のどこかに相談相手が見つかるかもしれませんよ♪
この機会をぜひ、ご活用下さい!
✦--✦--✦--✦--✦-✦--✦--✦--✦--✦
~ AsMamaとは? ~
誰もが育児も仕事もやりたいことも、思い通りに実現できる社会にするため、仕組みや取り組みを創っている会社です。
◎しくみ1 : AsMama認定・地域子育てのお世話役「シェア・コンシェルジュ」
◎しくみ2 : 地域の親子と子育て支援者が出会い・つながれるリアルな場づくり
◎しくみ3 : 顔見知りで安心・信頼できる地域の親子同士が送迎・託児を頼り合えるオンラインシステムの「子育てシェア」
✦--✦--✦--✦--✦-✦--✦--✦--✦--✦
~ シェア・コンシェルジュとは? ~
全国各地に500人以上在籍。
託児研修や救命救急研修などを経て、AsMamaの認定を取得。
子育て中のママも多くいますが、男性(パパ)や子育てがひと段落したベテラン層の方も活躍中!
顔見知り同士の頼りあいを牽引しているママサポは、育児の強い味方!
子育ての「お守り」としても、地域のシェア・コンシェルジュと繋がってくださいね♪
【シェア・コンシェルジュ募集中】
*地域で子育てをしながら働きたい
*子育て経験や資格をいかして働きたい
*地域子育ての頼り合いを広げたい
そんなあなた!
オンラインで無料で認定資格を取れる「シェア・コンシェルジュ」として、 私たちとともに地域に頼り合いの輪をひろげていきませんか?
全国に仲間がいますので、転勤が多い方も幅広くご活躍いただけます。何より、ご自身のネットワークを広げたい!と思われている方にオススメ★
興味がある方は、交流会でシェア・コンシェルジュにお気軽にお声かけください♪
▶詳しくはコチラ
http://asmama.jp/mamasapo/index.html===
◆お知らせ◆
感染症予防に関するご協力のお願いとご案内
http://bit.ly/38H6Lz2【重要】感染症対策、参加される場合の注意事項をご確認の上、お申し込みください。
https://bit.ly/2x5g7qD