🌲練馬区やさしいまちづくり支援事業助成団体
「未来の保育と子育てトーク」
地域で繋がりの輪を💐
★保育士による親子交流会★
〜子育てand発達 学びと繋がり交流〜
🌟毎月第二月曜
「子育て発達トーク」
〜親子でアニマルフロー〜
【日時】 8/14月曜 10:00-11:30
(会場12:00まで、そのままお話されたい方.食べて帰りたい方 ゆっくりトーク13:00まで可+100円)
【夏休み限定】ファミリー参加
★子育て発達トーク
姿勢改善、運動発達能力UP
親子でアニマルフロー★
※幼稚園・小学生向け(ひとりで出来ます)
※赤ちゃん・未就園児のみんなはパパママと
一緒にできる範囲の動きで参加できます!
=8/14月タイムスケジュール=
10:00スタート!
・本日の流れ・説明
・簡単に名前・年齢の紹介のみ
・親子でアニマルフロー(ケイタさん)
体を動かして心身ともにほぐす
30-40分
・健康・発達効果について(ケイタさん)
・自己紹介・子育て・運動・発達相談
<開催時間>
10:00-11:30(片付けしながら12:00退散準備)
1家族1000円
12:00-13:00(ご飯持参でランチしたい方)
1家族100円(延長代)
トイレ、おむつ替え自由。
帰る前
子連れですと帰りに食べる場所探してから連れて行って食べて帰るのも一苦労💦親子で食べて引き続きみなさんとお喋りして繋がりましょう🙆♀️
【持ち物】
動きやすい服装。
汗をかくので必要な方はお着替えを。
飲食 飲みながらゆっくりと
【場所】
石神井公園駅「男女共同参画センターえ〜る」
https://nerima-yell.com/access8/14 2階保育室
【料金】
1000円(1家族)+延長される方100円
◎ご兄弟含めてみなさんでどうぞ!
お名前と年齢をお知らせ下さい📢
キッズスペースあり!
お子様軽食、親子飲食可
■問い合わせ・キャンセル方法のご案内
このイベントへのご質問、お申し込み後のキャンセルは、 担当シェア・コンシェルジュへお知らせください。
担当:野田 美穂
https://kosodate-share.asmama.jp/users/6194■子育てシェアの会員登録をおすすめします
地域交流会では、当日出会った参加者のみなさんや、 シェア・コンシェルジュと繋がる事ができます。 託児や送迎など助けが欲しいとき、シェア友に依頼することができるネットの仕組みが子育てシェアです。
・謝礼の1時間500円〜700円
・会員登録料・手数料、無料
・万が一の保険適用
<子育てシェア>
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html■新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン
AsMama地域交流及び子育てシェアご利用に関する新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン(2020年6月19日版※AsMama公式HPより)
https://bit.ly/guideline20200619_2【重要】感染症対策、参加される場合の注意事項をご確認の上、お申し込みください。
https://bit.ly/2x5g7qD◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
🌈【未来の保育と子育てトーク主催
「子育て発達トーク」
保育や子育て環境を整え、子どもを幸せにし
誰もが生きやすい地域社会を目指す
◎シェア・コンシェルジュ
茂木(7/10不在)
保育士・早期発達支援士
米カリフォルニア州の早期療育学校で、発達が気になる子どもたちを対象とした早期介入セラピーを学び、特別支援教育の場で実践、経験を積み帰国。現在は「親支援」が重要との考えから、発達支援への理解を促す講座の開催や発達に課題のある子どもを育てる親が集う場の提供を行う。
◎シェアコンシェルジュ
野田
保育士
「未来の保育と子育てトーク」代表
🌈親子見守るBigMama🤱
ベビー連れてイベント保育、幼児教室
【経歴】
✨保育士✨幼稚園教諭
✨NZプレスクール
✨家事代行シッター教官
✨幼児教室.保育所開設
✨放課後等デイサービス
✨チャイルドコーチング
✨チャイルドケア✨ラボテューター
✨地域交流会等
◎スタッフ
吉田(8/14不在)
保育士
幼児教育に携わり28年。
幼稚園教諭担任、学年主任として10年以上勤務し、結婚後は学研幼児教室認定講師となる。小学受験塾、保育士として働きながら、リトミックの資格を取得したのちリトミック教室を立ち上げ、のちに現在の幼児教室を開校。幼児教育学部保育科の講師としても活躍中。
【幼児教室mimi】代表
乳幼児おもちゃアドバイザー育児アドバイザーなど多数の資格と経験を生かして、楽しい子育て、孤立しない子育てになるようお母さんに寄り添ったアットホームな教室を運営
■■□――――――――――――――――□■■
<頼る一方、支援する一方でもOK!パパ登録者も急増中!>
・育児と仕事の両立に悩んだり、残業でお迎えが間に合わなくて困ったことはないですか?
・具合が悪くてもリフレッシュしたくても、誰にも頼れず一人で・家族だけで頑張りすぎていませんか?
・子育てをしながらも社会に出たい、働きたいと思ったことはないですか?
・地域で子育て支援をしたいけど何をしていいか迷っていませんか?
・昔みたいに近所で頼り合って助け合って子育てをして、親子ともに笑顔を増やしたいと思いませんか?
AsMama(アズママ)は、
地域の子育て世帯や子育てを支援したい人が交流できる場づくりと、
送迎・託児を顔見知り同士で頼り合えるオンラインのしくみ、
「子育てシェア」の開発・運営をしています。
登録料や仲介手数料も無料。
顔見知りのママ同士が預けたり預かったりするので安心!
1歳以上であれば保険も適用され、さらに安心してご利用いただけます。
https://kosodate-share.asmama.jp【今後の日程】
\7.8月 開催日程/
◎「子育て発達トーク」〜感触遊びあり〜
🔸7/10 月曜 10:00-11:30
https://kosodate-share.asmama.jp/events/16940🔸8/14月曜 10:00-11:30
◎「パパママ子育て相談座談会」
7/16日曜
13:30-15:30
https://kosodate-share.asmama.jp/events/16942