***********************************************************
育児も仕事もやりたいことも、思い通りに実現できる社会を創る会社、AsMamaです。
子育てを支援してほしい人と支援できる人が、
「出会い・つながり・頼り合える」3つのしくみで、
私たちの「今」と子どもたちの「未来」を豊かなものに変えようとしています。
◎しくみ1 : 子どもと一緒に活動できる!AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」
◎しくみ2 : 地域の親子と子育て支援者が出会い・つながれるリアルな交流の場づくり
◎しくみ3 : 安心・信頼できる顔見知り同士で送迎・託児を頼り合える「子育てシェア」
現在30,000人を超える方たちが子育てシェアに登録・活用し、
全国各地400名以上のママサポーターが全国で活躍中です☆
***********************************************************
今回は、AsMama創業者・甲田恵子が、
札幌の皆さんとお会いするため神奈川から飛んでまいります!
子育て応援フェアやその他のイベントをきっかけに、
AsMamaや「子育てシェア」、
そしてママサポーター活動に興味を持ってくださった方もいらっしゃるかと思います。
・AsMama代表の甲田恵子に会いたい・話を聞きたい・質問したい☆
・「子育てシェア」ってどうやって使うの?
・AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」ってどんなお仕事かな?
・事務局スタッフとして活動してみたいけど、ママサポーターと何が違うの? 等々・・・
気になる疑問、質問を甲田が解決いたします☆彡
参加無料!お子さま連れOK! 札幌市外の方も大歓迎です!
AsMama北海道メンバーは子育て真っ最中のママだけでなく、
学生さん・男性(パパ)・子育てがひと段落したベテランの方が活躍しています★
AsMamaママサポーター・事務局スタッフ・ボランティアに興味のある方、
ちょっとでも気になるなぁと思ったら気軽にいらしてください!
●AsMamaママサポーター募集サイト
http://asmama.jp/front/recruit/mamasapo/index.htmlママサポーターは、子連れOK、通勤不要、時間自由で活動できるお仕事で、【つたえる・つながる・頼られる】をキーワードに、地域の子どもたちの託児や送迎のお手伝いをしています。
【ママサポーターからのメッセージ】
http://www.asmama.co.jp/recruit/mama_supporter/message/ ●AsMama事務局スタッフ募集サイト
http://www.asmama.co.jp/recruit/staff/ ***********************************************************