7月26日(金)はあそびのひろば!
あそびのひろば周知イベント
「お野菜ジャム作りと食に関するお喋りの会」の講師を務めている村松知賀子が見守りスタッフのメンバーに入ります😊💕
食に関する疑問質問・成功談などお待ちしてます!
離乳期から学童期まで普段の食事の困り事…
「どこで聞いたらいいんだろう?😞💧」
そんなお悩みや困り事をお話ししてみませんか?😃
他のママとも一緒にお話ししたい、孫を預かることがあるから聞きたいなど、ご希望があればご相談ください。
【講師よりメッセージ】
野菜ソムリエで管理栄養士の村松知賀子です。
普段の仕事の中で0才~3才の食の悩みをたくさん聞いています。
⭐️離乳食の不安…食べてくれるか心配。
⭐️ドロドロから粒々に変えられない。
⭐️バリエーションを増やしたい。
⭐️アレルギーが心配。
⭐️幼児食時の悩み…おやつが多くなって食事を食べてくれない。
⭐️偏食で困る。
成長段階により悩みもどんどん変化します。
子供に食べさせたい物や、その子の食べる力や好みに合わせる工夫を探ってみたり、栄養バランスを整え食経験を豊かにすることを目指します✨
理想の形までいかなくても自分にできるプチ改善って何だろう?そんな相談もOK❗️
自家菜園のレモングラスでハーブティーを用意します。ゆったりお話ししましょう。
ワンドリンク&プチおやつ付き😋💕
特に託児はありませんが、畳の部屋でお子さんを見ながらお話しも可能です。
★ご希望の方は2週間後にLINEなどでアフターフォローいたします。ご参加時にお伝えくださいね!
-----
あそびのひろばInstagram
https://www.instagram.com/asobino.hiroba/<お願い>
お問い合わせやご質問、お申し込み後のキャンセルは、
ゆるり♪こどもの食事相談主催シェアコンシェルジュへのメッセージでお知らせください。
*ゆるり♪こどもの食事相談主催シェアコンシェルジュ
村松 知賀子
https://kosodate-share.asmama.jp/users/111911(こちらから直接メッセージが送れます)
■■□――――――――――――――――□■■
<頼る一方、支援する一方でもOK!パパ登録者も急増中!>
・育児と仕事の両立に悩んだり、残業でお迎えが間に合わなくて困ったことはないですか?
・具合が悪くてもリフレッシュしたくても、誰にも頼れず一人で・家族だけで頑張りすぎていませんか?
・子育てをしながらも社会に出たい、働きたいと思ったことはないですか?
・地域で子育て支援をしたいけど何をしていいか迷っていませんか?
・昔みたいに近所で頼り合って助け合って子育てをして、親子ともに笑顔を増やしたいと思いませんか?
AsMama(アズママ)は、
地域の子育て世帯や子育てを支援したい人が交流できる場づくりと、
送迎・託児を顔見知り同士で頼り合えるオンラインのしくみ、
「子育てシェア」の開発・運営をしています。
登録料や仲介手数料も無料。
顔見知りのママ同士が預けたり預かったりするので安心!
1歳以上であれば保険も適用され、さらに安心してご利用いただけます。
https://kosodate-share.asmama.jp