みんなでホットケーキをつくって食べませんか?
赤ちゃんも、小学生も誰でもどうぞ!
ちょっとしたカフェコーナーもあります。
※小田原東子ども劇場低学年ブロック〜おひさまサークル〜の活動の一貫です。
子ども劇場ってなに?どんなことしてるの?という方はもちろん、
とにかくママ友を作りたい!他の子と遊びたい!という方も大歓迎です。
持ち物
エプロン、三角巾、飲物
★★★★★★★★★★★★★★★
子ども劇場って?
https://www.kodomogekijo.com/ インスタやってます。
https://www.instagram.com/kodama.kodomogekijyou/profileca...
年間4回ほど生の舞台を見たり、親子キャンプなどを通して、
子育てをみんなで楽しんでいます!
親だけではなく、年齢的に子どもたちに近い大人としての青年たちなど、
いろいろな人が主体的に関わっているので、多世代交流も出来ます♪
今回は、未会員さんに「子ども劇場」ってこんな雰囲気だよ☆というのを知ってほしいので、
ご家族で気軽にご参加ください!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<頼る一方、支援する一方でもOK!パパ登録者も急増中!>
・育児と仕事の両立に悩んだり、残業でお迎えが間に合わなくて困ったことはないですか?
・具合が悪くてもリフレッシュしたくても、誰にも頼れず一人で・家族だけで頑張りすぎていませんか?
・子育てをしながらも社会に出たい、働きたいと思ったことはないですか?
・地域で子育て支援をしたいけど何をしていいか迷っていませんか?
・昔みたいに近所で頼り合って助け合って子育てをして、親子ともに笑顔を増やしたいと思いませんか?
AsMama(アズママ)は、
地域の子育て世帯や子育てを支援したい人が交流できる場づくりと、
送迎・託児を顔見知り同士で頼り合えるオンラインのしくみ、
「子育てシェア」の開発・運営をしています。
登録料や仲介手数料も無料。
顔見知りのママ同士が預けたり預かったりするので安心!
1歳以上であれば保険も適用され、さらに安心してご利用いただけます。
https://kosodate-share.asmama.jp