桜島が良く見え、観光客にも人気の「祇園之洲公園」は、実は小さな生き物たちや松ぼっくりなど、四季折々の自然からの贈り物が点在しています。
石橋の下でビオトープ気分♪
実際には、ビオトープではありませんが「ビオトープ気分」が味わえます。
人口の川なのに、まるで自然の一部のように、野の草花が自由に生え、水の底には小さな生き物たちがひっそりと暮らしています。
そおっとのぞいてみてごらん、みんなでお遊戯しているよ♪思わず口ずさみたくなります。
ここも、隣接する「石橋記念公園」同様に、近所の子どもたちに人気の「カニ探しスポット」です。
夏の名残がまだまだ残っていますが、よ~く目を凝らしてみると、赤トンボがすーいすーい♪飛んでいたり、耳を澄ませば虫の鳴き声も。そういえば雲の形もちょっと変わってきてる!
そんな、残暑の強い日差しに隠された「小さな秋」の訪れを探しながら、AsMama子育てシェアで繋がる交流会です。
帽子、タオル、着替え、水筒、敷物、おやつ、おもちゃなどをお持ち下さいね(できるだけ記名をおすすめします)
川底が滑りやすいのでサンダル履きが安全です。
☆当日の託児はありませんが、AsMama認定・地域子育てお世話役ママサポーターがサポートしますので、小さなお子さん連れでも安心して参加できます☆
AsMama「子育てシェア」は、顔見知り同士で送迎・託児を助け合うシステムだから安心安全。
万が一の賠償責任保険付き。システム使用料&保険料は無料です。
子育て支援をしたい学生さん、社会人さん、ベテランママさん、
今はまだ使わないけど。。。のプレママさんも大歓迎です。
☆人数に限りがあります。事前予約優先です☆
質問やキャンセルのご連絡は、AsMama認定・地域子育てお世話役ママサポーター(加藤友美)へメッセージを↓
http://kosodate-share.asmama.jp/users/25099