頼れる子育て社会づくりに取り組むAsMamaがお届けするママのための『育自(=自分育て)』プログラム。
家計を預かるママを応援してくれる東京海上さんとAsMamaのコラボレーションで東京都亀井戸にて託児付セミナーを開催します。
☆ママには・・・クイズ形式で楽しくマスター ママのためのお金の勉強会
突然ですが、あなたは下のクイズに答えられますか??
●17歳までに子ども1人当たりいくら貯めておけばいい?
●児童手当、貯めるのと使うの、どちらがいい?
●我が家のお金、全部でいくらあるか、知っている?
「ん?」と一瞬とまどってしまった人に、是非足を運んでいただきたいのがこの勉強会。
無理な節約をしなくても上手にお金を増やしていく方法や、家計簿のつけ方、
子どもの将来の夢を叶えてあげるための教育資金の作り方など、ファイナンシャルプランナーの先生に教えてもらいます。
家計を預かるママだからこそ賢く学んで、家族の夢を実現しましょう。
【講師プロフィール】
中村健二 ファイナンシャルプランナー
慶応義塾大学大学院卒、中村健二税理士事務所代表
小中学校で租税教育講師を務めるなど「難しい話を分かりやすく」お伝えすることに定評があります
☆ベビー&キッズには・・・ママサポーターや地域のお友達と遊ぼう
年齢に応じた制作活動をはじめ、絵本&紙芝居の読み聞かせ、ダイナミックな新聞紙遊び ふわふわバルーン遊びなど、AsMama 公認子育て支援者ママサポーターによるとっても楽しい集団託児を体験いただけます。
お子様をまだ親族以外に預けたことがない方等も、お友達がいっぱいいる集団託児だったら安心!ママと離れるときはちょっぴり泣いちゃうかもしれませんが、ママサポーターやお友達とのふれあいの中で、だんだん慣れて楽しむことができるようになります。
(1 歳以上のお子様対象。小さなお子様はセミナー会場に同伴可。ママサポーターが保護者様の近くで見守り託児いたします)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
☆講座の前は、安心&楽しい親子オリエンテーションも行います!
子どもを預けるのは初めてだからちょっと不安。。。という人でも大丈夫。
預ける前にしっかり、託児担当ママサポーターと交流し、顔が見える関係になってから子どもを託すことができるので安心です。
また交流会では、ママサポーターと繋がるだけでなく、ご近所のママ同士と仲良くなって、いざという時に頼り合える仲間を増やしましょう。
ご参加お申し込みの際には、ぜひ子育てシェアに登録してからお越しくださいね。
使い方など交流時間にママサポーターが説明させていただきます。
◆◆◆子育てシェアに登録してご参加ください◆◆◆
当日お友達になった地域のママや、送迎・託児などで地域の子育てをお手伝いするママサポーターとその場でつながることができるので、子育てシェアに登録してから参加お申込みがオススメ!
自分の近くのママサポさんをあらかじめ地図でチェックしてからお越しいただくことだってできちゃいます。
登録はこちらから→
https://kosodate-share.asmama.jp/ ***********************************
ご不明な点がございましたらこちらからご確認くださいませ。
https://teachme.jp/r/asmamahelpやむなくキャンセルされる場合は事前にこちらからご連絡くださいませ。
https://ws.formzu.net/fgen/S51959520/