米国生まれのスーパープレミアムアイスクリームBen&Jerry'sが、ママの「もう一度働く」を応援!未来のママ達の希望を創る、「ママのための社会復帰応援HOP(E) STEP JUMP!!プロジェクト」より、好評の第1回、第2回に参加できなかった方のために、親子同伴で参加できる特別開催となりました。
★スケジュール★
集合場所:ららぽーと豊洲の従業員入口前(防災センター)
時間
9:00集合
9:15 OPEN前の店舗前にてアイスクリームを食べながら店舗見学
・プロジェクトについてのご説明
・仕事内容等のご説明
10:00会議室に移動
・ユニリーバのブランドの説明
・ショップよりママスタッフの体験談、Q&A
11時解散予定
●今回の取組が集英社「LEE」のオンラインサイトにも取り上げられました!!
https://lee.hpplus.jp/kurashinohint/598772/●大好評のうちに終了した第1回HOP(E) STEP JUMP!!プロジェクト報告についてはこちら▼
https://lee.hpplus.jp/kurashinohint/675660/★★★Ben&Jerry'sのFacebook★★★
https://www.facebook.com/BenJerrysJapan/*****************************************
既存のイメージとは異なった新しいママの働き方を学びませんか?
もう一度働くことへの不安や疑問、子どもを預けることへの不安を一緒に解決していきましょう!
当日はプログラムの詳細なご説明はもちろん、実際にBen&Jerry'sで働く姿を見学できたり、Ben&Jerry's先輩社員のお話を聞けたり、AsMamaで働くママのお話も聞くこともできます。またそれぞれの環境の中で同じ想いを抱いたママたち同士の話は大好評で毎回大盛り上がりです!
「あなただけの」「私にできる」「働き方」を見つけられる機会となります*
まずは、お子様連れで参加可能な今回のセミナーにお越しください!!!
可愛くて最高品質のアイスクリームがついているほか、働きたい仲間に出会える、美味しくって楽しいセミナーです♪
★こんな方をお待ちしています
・ただ働くのではなく、キャリアアップもしたい方
・人と接することが好きな方
・こだわりを持った商品や企業価値に熱意をもって仕事ができる方
・コミュニティ活動(地域貢献)に関心を持っている方
・子育てをしながらママとして輝きたい方
★「Ben&Jerry's」って??
2012年にアメリカから日本上陸したスーパープレミアムアイスクリームです。
フェアトレードで仕入れた原料や天然素材を中心とした子どもにも安心安全最高品質のアイスクリームが自慢。
「表参道ヒルズ」や「ららぽーと豊洲」の店舗で見たことがある方もいるかもしれませんね♪
http://www.benjerry.jp/https://www.facebook.com/BenJerrysJapanhttps://twitter.com/benandjerrys_jp ★先輩社員からのメッセージ
これから働いてみよう!そろそろ働きたいな?と思っている皆様は、期待よりも不安の方が多いかもしれません。私が子供を持ちながら働いていて感じたことは、「子育てはいつになっても楽にならない」 ということです。子供は体も心も成長していきますが、その時その時に悩みや問題が出てきて「いつか手がはなれたら、」と思っているとあっという間に10年ぐらいすぐに経ってしまいます。
そんなママさん達が働くことに必要なのは、その時その時に柔軟に対応できる職場環境だと思います。私がベン&ジェリーズで働いていて、子供が小さい頃に熱を出した時は、ママクルーと協力しあったり、他のクルーや社員さんに助けてもらったりして来ました。子供が少し大きくなった今は、自身のキャリアアップとして時間短縮勤務の中で人材育成の担当をさせて頂いています。
このように自分のライフスタイルのバランスに応じて柔軟に働き方を選択できるベン&ジェリーズは皆様にとってもお子様にとってもHappyになれる職場だと思います。焦らず、ゆっくり、子供とそして、Ben&Jerry'sと一緒に成長していきましょう。沢山のママさんの活躍をお待ちしています。
(当日の託児はございません。お子様は見学会場に同伴にてご参加ください)
◆◆◆ 参加者全員プレゼント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
美味しくてかわいいとママ達の間で話題のBen&Jerry’sのアイスクリーム
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★
ご参加お申し込みの際には、ぜひ子育てシェアに登録してからお越しくださいね。
子育てシェアの使い方、支援の仕方、わからない方も是非ご参加ください!
「子育てシェアに登録したもののどうやって使えばいいのか分からない」
「全然知り合いが増えないので、支援依頼を出せない、、、」
など 悩んでいませんか?
使い方など交流時間にママサポーターが説明させていただきます。
◆◆◆子育てシェアに登録してご参加ください◆◆◆
送迎・託児などで地域の子育てをお手伝いする仲間とその場でつながることができるので、子育てシェアに登録してから参加お申込みがオススメ!
登録はこちらから→
https://kosodate-share.asmama.jp/ ***********************************
ご不明な点がございましたらこちらからご確認くださいませ。
https://teachme.jp/r/asmamahelpやむなくキャンセルされる場合は事前にこちらからご連絡くださいませ。
https://ws.formzu.net/fgen/S51959520/