《毎回大好評♪♪開催9回目!》
主催ママサポーターが受講した、「0歳からの究極の言葉がけ」講座の内容をお伝えします。
これをマスターすると、子どもがみるみる変わります♪♪
・コミュニケーションで大切にしたいこと
・伝える・伝わるポイント
・「ダメ」って言ったらいけないの?
・プラスの行動をふやす
・考える力をそだてる
・命令のことば(◯◯しなさい、◯◯してね)をかけると…?
などをお伝えします。
目からウロコなお話が満載です!!
また、私が実践しているルーティンについてもお話します。
ルーティンを整えると、ぐずりの80%は解決すると言われています!
♪我が家での効果♪
2歳息子→イヤイヤ・だだこねがほぼ無い、コミュニケーションがスムーズ
7歳娘→考える力がつく、苦手なことにチャレンジする、物事への意欲が湧く
夫→育児・家事に協力的になる、夫婦仲が良くなる
私もまだまだ勉強中なので、みなさんと育児のお悩みを共有して、一緒に考えていけたら嬉しいです♪
◇参加者さんの感想
・大大大満足です。
・今日から話し方を変えます!
・「ダメだよ」を使ってはいけない理由が衝撃的でした。
・繰り返し参加したいです!
※「0歳からの究極の言葉がけ」講座は、船橋インターナショナルスクールで開催しています。
http://funabashi-is.org/イベント
https://al.smilesquare.jp/ss/%28funabashi-is%29/event.html※※※※※
日本では今、「働き方」が大きく変わろうとしています。
ママが働きやすい職場や、ママの職場復帰を応援している会社も増えてきています。
今回は、地域で活動しているAsMamaの「ママサポ」と一緒に、
仕事も子育ても、やりたいことを実現できる新しい働き方を学びませんか?
★・★・★こんな方におすすめです★・★・★
・海の近くに住みたい!勤務地にしばられない生き方は?
・子どもが小さいので働きたいけど今はちょっとあきらめかけていた
・習い事を応援してあげたいので、子どものペースにあわせて働きたい!
・ママネットワークをいかしてプチ起業をしてみたい!
・ライフスタイルが変わっても続けられる仕事がいいな
・家事も子育ても手を抜きたくないけど、空いた時間は有効に使いたい!
・AsMama子育てシェアについてもっと知りたい
・AsMamaサポーターと知りあいたい
・近所の子育て仲間がほしい
※※※※※
地域交流会では、ママサポーターからAsMama・子育てシェアについてのご説明や、実際に参加者さん同士で繋がっていただく時間も作っています。
ランチタイムには、みなさんで育児のことなどおしゃべりをして、のんびり過ごしていただけたらと思います♪
※授乳・おむつ替え・おやつなど途中でもご自由にお過ごしください。
※自宅開催のため、開催場所の詳細は、参加者さんのみにお知らせいたします。
【持ち物】
・筆記用具
・子育てシェアが繋がる端末(携帯、スマホ、タブレットなど)
・ランチ(任意)
※お子さんの名札があればお持ちください。
☆プロフィール☆
幼稚園教諭を経て、現在はAsMamaのママサポーターとして地域交流イベントを主催し、ママたちの繋がり作りをしています。
船橋インターナショナルスクール(FIS)の教育の効果に感動し、親子で日々、試行錯誤しながら実践中。
FISオリジナル講座『究極の言葉がけ講座』のシェア会を今年から毎月1〜3回開催しています。
すべてのママが育児を楽しみ、すべての子どもたちが良い環境で育つのが夢です♪
☆お問合せ・ご質問や、お申込み後のキャンセルは、主催ママサポーターへのメッセージもしくは下部コメント欄へご連絡ください。
お子様の体調不良などの当日キャンセルも大丈夫です。
ママサポーター武澤真由子プロフィール・メッセージはコチラから ⇒
https://kosodate-share.asmama.jp/users/50982☆イベントには事前に「子育てシェア」に登録してからの参加をおすすめします。
登録はこちら→
https://kosodate-share.asmama.jp/ (登録料、仲介手数料一切無料です!)
《お申込みされる皆さまにお願いです》
主催ママサポにも小さな子どもがおり、急な風邪や熱などで予定を変更する場合がありますことをご了承の上、お申込みいただきますようお願いいたします。