今日は、一宮のママサポーター2名と、北名古屋市のママサポーター1名、そして私多治見より車をばびゅんと飛ばしてきたファシリテーターの北林と、津島から駆け付けてくださった講師の岩城先生、そしてスタッフの子供たち4名でお贈りしました。
たくさんの方にお越しいただき、素敵なクリスマスの写真立てを作成しました。
写真を撮り忘れたのが残念なぐらい、皆さま個性あふれる仕上がりになっていました。
午前は赤ちゃんのママが多かったですが、午後はお兄ちゃんお姉ちゃんも多く、ママと一緒に取り組む姿もよく見られました。スタッフの子供たちも一緒にお仕事してるご褒美に実施させてもらえることに。センスのある構成に将来性を感じる親ばかな私でした。
来てくださった方の中には、親戚が近くにいないからママサポーターに会いに来たという方や、来て初めてお話を聞いたのだけれど、自分にぴったりじゃないか!とママサポーターに興味津々の方も。
4月から働くけれど、ママ自身がが保育園最後まで預けられていた子供だったので、その時のつまらなさを思い出し、子供にはそういう思いさせたくないなぁ~というママも。子育てシェアならお友達のおうちでまてるから、あえて最後まで保育園で待たせずに、子育てシェアで頼れるママ友にお願いすることもできますね。
子供も、ママも、支援者もハッピーな子育てシェアの活用術をもっともっとみんなに想像してほしいなぁと感じた出来事でした。
今日参加いただきました皆様には、ぜひ子育てシェアに登録して、今日の参加者からお話しした人がいないか探して、いれば友達申請をしてみてください。
よろしければファシリテーションを務めました北林にも申請いただけますとうれしいです★