自治会館で、子供を遊ばせながらおしゃべりしませんか?
地域の方とおはなししたい方、どなたでも参加可能です。
お下がり交換などできる「くるくるの会」についてもお話します。(くるくるの会は、どなたでも参加できます。湖州平自治会でなくてもご連絡ください。)
手型や足型が取れるように準備します。
使用するものは、水彩絵の具です。
デザインは各自でお願いします。無地の紙袋やお気に入りのマスキングテープなどお持ちください。
手形、足形をとりたい方は、汚れても良い服装できてください。
また手形を取った後の手や足を拭くものを持ってきて下さい。
本交流会は、以下の方にオススメ。
☆地域にお友達が欲しい方
☆子育てシェアの預かる側になれる方
☆自分の特技を生かし子育て交流会を開催したい方
など…
AsMamaの子育てシェアを利用出来るのは1歳からになりますが、
0歳の時から、お母さん同士、一緒に過ごすことになるお子さん同士が仲良くなり、事前に頼れる預け先を見つけておくと、お子さんをいざ預けたい!となった時に、子どもはお友達の家に遊びに行く感覚になり、預ける事へのハードルが下がります。
*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*
AsMamaは、地域子育て世帯が集い親睦を深められる交流の場つくりと、
そうして仲良くなった人同士やもともと顔見知りの人同士で安心して気兼ねなく、お子様の送迎・託児を頼りあえるオンラインのしくみ、「子育てシェア」の開発・運営をしています。
子育てシェアとは、子どもを預けたい時や送迎で困った時に、
都合のつくシェア友に保険付きで依頼することができるネットの仕組みです。
託児料金1時間500円から700円。
会員登録、利用料すべて無料です。
登録はこちら→
https://kosodate-share.asmama.jp/ ≪頼る一方・支援する一方でもOK≫
☆当日出会って仲良くなったママたちや、
AsMama認定・地域子育てお世話役「ママサポーター」と、
「子育てシェア」で友達としてつながることができますので、
事前に「子育てシェア」に登録してからの参加をおすすめします。
◎ママ業をサポートする!ママサポーターを募集しています!!
*地域で子育てをしながら働きたい
*子育て経験や資格をいかして働きたい
*地域子育ての頼り合いを広げたい
そんな思いを持つ方がいたら、AsMamaスタッフやママサポーターの一員として、 私たちとともに地域に頼り合いの輪をひろげていきませんか?
全国にママサポーターがいますのでご自身のネットワークを広げたい!と思われている方にもオススメです!
ご興味がある方は交流会でママサポーターにお気軽に声をかけてください♪
資格などは必要ありません!
▶︎ママサポーターとは?
http://asmama.jp/mamasapo/index.html◎お問い合わせやご質問、お申込後のキャンセルは、
主催ママサポの柿本
へのメッセージでお知らせ頂くか、もしくはこのイベントページのコメント欄へご記入ください。